🎨 Kaigi on Rails 2022のデザインお手伝い

大変だったけど、とても楽しかったです。

Designed for Kaigi on Rails 2022

Kaigi on Rails 2022の、デザインをお手伝いさせてもらった。

きっかけは通っているプログラミングスクールのメンターさんであるデザイナーのmachidaさんからお声がけをいただいた。
当時「スクール通いながらできる仕事ないかなぁ」とフラフラしていたタイミングでもあったし、なんかおもしろそうだなぁとおもったので「興味あります!」と二つ返事でチーフオーガナイザーの大倉さんにつないでもらった。

仲間に入れてもらって、実際に楽しかったしいろんな経験ができたので、お手伝いできてとても光栄に思っている。

こういったコミュニティのイベントのお手伝いをさせてもらうのは人生で初だったので、内側が見られたことでいろいろな知見がたまったし、仕事の実績にもなった。Railsの勉強という面でも参考になることがたくさん得られたので、感謝しかない。ありがてぇありがてぇ 🙏

自分の記録としてというのもあるが、もっとRailsのコミュニティにデザイナーが興味を持ってくれたらいいなと思うし、デザイナーでRailsに関わりがあってコミュニティに興味があるみたいなひとにあわよくば運営のお手伝いに興味を持ってくれたらいいなという観点から記事にしておこうと思った。

やったこと #

自分が担当したのは以下のところ。
当初「ロゴ作ってサイト作ってグッズつくればいいのかな」くらいに思ってたら、関わっているうちに作るものがドンドン出てきて、最後の方は「あとは何を作ればいいんだっけ……あれ、もう全部作った???ほんとに???」ってなっていた。

  • ロゴ
    • 本編イベントロゴ
    • プレイベントロゴ(Kaigi on Rails 2022 _new)
  • サイト制作
    • デザイン・コーディング(Middleman)
    • Sponsor画像ダウンロートスクリプト(Ruby)
    • Illustrator用画像整形アクション
  • 各種素材作成
    • SNS素材作成
      • Twitter
      • Doorkeeper?(Twitter流用してるかも)
  • 動画素材
  • Booth(SpecialChat,Miro)素材
  • 各種資料作成
    • プレスキット
    • Sponsorガイド
  • ノベルティ作成
    • Tシャツ2種
    • ステッカー
    • パーカー(フーディ)
    • マルチクリアケース2種
    • エコバック

ロゴにこめたモノ #

Kaigi on Rails 2022

  • Ruby on Railsのイベントなので💎とレールっぽい何かは外せない
  • 3回目っていうのをどこかに入れたかった
  • 経験者も初学者もwelcomeな感じ
  • 前回前々回がcuteな感じだったのでガラッと変えてもいいかな

当初のメモなどを見返していたらこんな感じのことがメモされていた。

グラフィックの所々で使われているグラデーションは、多様性みたいなところを表現している。
自分の感想ではRubyコミュニティが結構多様性みたいなところを大事にしている雰囲気を感じていて、Kaigi on Railsの運営チームも各々の個性を大事にしている雰囲気があるので、そういうところが表現できていればいいなぁと思いながら作っていた。

アイディアだしのスケッチ #

こういったコミュニティイベントのロゴデザインというのははじめてで、運営メンバーからは「おまかせします!」というざっくり信用度100%な依頼内容だったので、思いつくままにスケッチを書きなぐっていた。

Ruby関連は 💎 のシンボルが多用されているので、描いても、描いても 💎 が出てきて「他になんかないのか?」みたいなことにもなっていた。
でもやっぱり 💎なんだな…というところで落ち着いた。

アイディアだしのスケッチ

一部のデザインをFigmaで公開 #

本当にたくさんのものを作っていて、書き出すのがめんど大変なので、公開しても問題なさそうなところだけをまとめてFigmaで公開することにした。
他にもロゴを作っている過程のIllustratorのファイルなどがあるが……まとめる前に気力が尽きてしまった( ºωº )

頑張って作ったので宣伝した #

調子にのって(?)グッズをたくさん作らせてもらったので、余暇を使って宣伝画像的なものを作らせてもらった。

パーカーやTシャツは私が「なんかRailsっぽいコードをプリントしたい」と話したら、大倉さんがNiceなKaigiOnRailsクラスのコードを考えてくれた。素敵。
これも良くできたなぁと自画自賛しているので、よかったら買ってください。来てください。

エコバッグ、実物をもらって使ってみるとかなりたくさんはいるしレジ袋感がすごいので、よかったら買ってね! オススメ!

🍙 #

実はKaigi on Railsサイトではsasscを使っています。sassc-railsを利用している我々は、Sassの@importの非推奨化をどのように乗り越えていくか by Hirotaka Miyagiのセッションはもしかしなくてもめちゃくちゃ参考になるセッションだったなと思いました。でも、あの大量の@importと向き合うためには、もうすこし胆力が必要かもしれません……。